3,000円→1,980円の大特価、しかも送料無料キャンペーン開催中

レジンテーブル作り、型枠の作り方\レジンテーブル初心者必見!/型枠の作り方をやさしく解説します♪

こんにちは。一枚板・レジン専門店アルアート 長野です。

① はじめに(導入)

今日は、レジンテーブルを作るときに**絶対に欠かせない「型枠」**の作り方をご紹介します。
難しそうに見えて、実はすっごく簡単なんです!


② 必要な材料はこれだけ!

  • レジンシート(再利用OK!)
  • バタ角(60mm×30mm程度の木材)
     → ホームセンターの安材や建築廃材でも十分!

📝 ポイント:バタ角は「まっすぐ」であればOK!


③ レジンシートがキモ!

レジンシートは、レジンがくっつかない特別な素材でできています。
だから、硬化したあとに「ベリッ」と気持ちよく剥がせるんです!

しかも繰り返し使えて超エコ!

🛠 POINT:表面のホコリや汚れは事前にしっかり拭いておこう!


④ 型の組み立て方


📸 写真4:完成した型枠の俯瞰写真

  1. レジンシートを下に敷く
  2. バタ角で四方を囲う
  3. 木ネジやクランプで固定
  4. 角にはシーリング材でレジン漏れ対策!

📝 補足:水平器があると、仕上がりがグンと良くなります!


⑤ まとめ:シンプルだけど超大事!

型枠はレジンテーブル作りの「土台」。
しっかり作れば、気泡や歪みのない美しい仕上がりになります。

次回は、
👉 「実際にレジンを流してみよう!」
👉 **「気泡の抜き方」**なども紹介予定です!

ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事